知命立命 心地よい風景

This is Kiyonori Shutou's weblog

【平家物語】 巻第三 五(三七)大塔建立

御産の御修法の結願にあたって褒美が下された
仁和寺御室・守覚法親王東寺の修造を命じられた
また後七日の御修法において、大元の法・潅頂の儀式を執り行うよう命じられた
弟子の法眼・円良は法印に昇進となった
座主宮・覚快法親王は、二品の位並びに牛車のままでの建礼門の出入りを許されたが、御室・守覚法親王が反対されたので、弟子の覚誓僧都が法印に昇進した
そのほか褒美は数えてもきりがないほどであったという

日も過ぎたので、中宮は六波羅から内裏へお帰りになった
我が娘が后となられたのだ、早く皇子のご誕生が待ち遠しい
即位させて、夫婦共々、外祖父・外祖母と崇められたいものだ
と願われ
我が崇め奉る厳島へお願いしよう
と、月詣を始められると、中宮はまもなくご懐妊となり、めでたくも安産で皇子がご誕生になった
平家が安芸の厳島を信仰するようになったいきさつはと言えば、清盛入道がまだ安芸守の頃、安芸国からの収入で高野山の大塔を修理するよう、渡辺遠藤六郎頼方を雑事取扱役に就けた

六年後に修理が終った
修理が終えて後、清盛殿は高野山へ上り、大塔を拝み、奥の院に進まれると、髪も眉も白い額にしわのある老僧が、どこからともなく二股の鹿杖にすがってやって来た
この僧と雑談をしていると
この山は昔から真言密教を伝えて途切れたことがありません
天下無双の山です
大塔はもう修理が終わりました
そこでですが、越前の気比宮と安芸の厳島は金剛・胎蔵両界の化身にもかかわらず、気比宮は栄える一方、厳島はないも同然に荒れ果てております
ぜひとも帝に奏聞して、同様に修理をしてください
そうすれば、天下に肩を並べる人もいないほど官位昇進するでしょう
と言って去っていった
この老僧のいらしたところにはなんとも言えない香気が漂っていた
人に命じて追わせられると、三町ほどは見えていたが、その後はかき消すようにいなくなったという

普通の人間ではない
弘法大師でいらしたのだ
とますます尊く思い、現世の思い出にと高野山の金堂に曼陀羅を描かれたが、常明法印という絵師に命じて西曼陀羅を描かせられた
曼陀羅は自分で描こう
と自筆で描かれるとき、何を思われたのか自分の頭を切り、流れた血で八葉の中尊の宝冠を描かれたという
その後都へ上り、院の御所に参上して、このことを奏聞すると、鳥羽上皇も臣下も感動された

さらに任期を延ばして厳島も修理された
鳥居を建て替え、いくつもの社殿を造り替え、百八十間の回廊を造られた

修理が終って後、清盛殿が厳島へ参り、通夜をされていたときの夢に、御宝殿の御戸を押し開いてみずらを結った天童が現れ
そなたはこの剣で天皇家を警護せよ
と言って銀の蛭巻を飾った小長刀を賜った、と見て目覚め、あたりを見回すと、小長刀が枕上に立て掛けられてあった
そして大明神は
そなたは覚えているか忘れたか、聖をもって言わせた言葉を
ただし、悪行があったときには、繁栄が子孫まで及ぶことはないぞ
とお告げになって、大明神は天に昇られた
めでたい出来事である

4043574045400201075940060226114062760088B008B5CCPC439661523X4396615396B002EEKTHY

IFTTT

Put the internet to work for you.

Turn off or edit this Recipe